
新しいインターネット回線を検討するとき、特に重要視するのって回線速度ですよね。
回線速度で回線を比較したら圧倒的に強いのはNURO光って知ってました?
しかし、NURO光で調べてみると「NURO光の公式サイトではこのくらいの速度が出るって書いてあるけど実際はそんなに速くない」とか、
「東京の人が契約したNURO光と埼玉県の私の家でのNURO光には速度差がある」など様々な声があり、
どの速度情報を信じて比較すればいいかわかりにくいと思います。
でもこの「NURO光、本当の速度調べてもわからない問題」、通信速度に関する正しい知識さえあれば簡単に解決することができるんです!
いくつもの回線を調べ上げてきた速度フェチの筆者が、速度を比較する上で重要なことを「回線速度測定」「通信速度が遅くなる要因」「通信制限」の3つのポイントにまとめました!
これから1つ1つのポイントに沿って、筆者と共にNURO光の回線速度について検討していきましょう!!
目次
新時代の超高速度回線
速度測定の裏話、一から十まで教えます!
NURO光にしたのにまだ遅い?原因はどこに
縛られたくない人におすすめ?爆速の無制限回線!

新時代の超高速度回線
冒頭で述べたとおり、数ある回線を通信速度で比較するとNURO光のすさまじさがわかります。
ソフトバンク光、auひかり、OCN光、NTTフレッツ光など超ビッグな企業が運営する回線の最大速度は公式で1Gbpsまでとされていますが、
なんと、NURO光の最大速度は2Gbpsもあるのです。
Gbpsというのはギガビット毎秒のことで、一秒間にどれくらいのデータをやり取りできるかという意味の通信速度を表す単位。
つまりNURO光なら一秒で二十億ビットものデータを送受信できる速度ということです!
ちなみにこの二十億ビットというのはフルHDの動画約4分に相当するデータ量で、NURO光ではこれが一秒の間に送られてくる速度と考えると腰が抜けてしまいそうですよ、筆者は。
NURO光がある家庭で育った子供は動画を見ている途中に突然待たされるといった経験をすることなく大人になっていくんですね、新時代の風を感じます。
話を戻しますが、誰もが知るような超ビッグな会社の通信速度に、NURO光は二倍もの差をつけてぶっちぎりで勝っちゃってます。
最大2Gbpsもの速度を叩き出せる回線は他に存在せず、速度面で考えたらNURO光は完全に唯一無二の存在と言えるでしょう。
ここまで一緒にNURO光の速度について見てきましたが、NURO光が今までの常識をぶっ壊したトンデモナイ速度の回線だってこと、わかっていただけましたか??
ところが実際に使用してみたときに本当に毎秒二倍の速度で通信しているのかというとそう言うことにはならず、実際に2Gbpsもの速度が出るわけでもありません。
それでも他の回線速度に比較すると圧倒的に速い速度であることには代わりありませんが。
これはNURO光以外の全ての回線にも言えることであり、広告での最大速度を実際に使ってみたときに出せるということはありえないことなのです。
実はこれが「NURO光、本当の速度調べてもわからない問題」の正体なんですね。
広告の謳い文句に出てくる速度と実際に使ってみたときの速度に差が生じてしまう仕組みは次の見出しで一緒に見ていくことにしましょう!
速度測定の裏話、一から十まで教えます!
さて、まずはNURO光公式発表の通信速度と実際の速度に差が生じる原因について。
通信速度にはベストエフォート値及び実効値というものがあり、ベストエフォート値は公式発表の通信速度、実効値は実際に測定したときの通信速度にあたります。
ベストエフォート値というのは通信速度を最大限に測定できる状況での速度理論値のことであり、測定時に回線を使うユーザーが一人の時を想定しています。
しかし、実際にはNURO光回線を使うユーザーは関東に数多くおり、光回線の中で順番待ちが生じているのです。
また同じ回線でも測定する環境によって実効速度は変わり、住んでいるエリアやユーザー自身が使っている機器や測定する時間によって影響します。
ということは、実効速度というのは測定するパソコンの数だけ存在することになり、
ベストエフォート値と実効値を比較することも、他人が測定した実効値同士を比較することも意味をなしませんね。
ただ、自分の環境での実効速度を測定しておくことは重要です。
今の時点でどの程度の実効速度が出ているのかというのは新しい回線を選ぶ上では重要な情報になるでしょう。
下記のNURO光の公式サイトに通信速度を測定するツールがあるので説明に沿って現環境での実効値を測定することをおすすめします。
いつも使っている時間に測定するのがいいですね。
(今すぐ測定したい人はこちらから→http://www.nuro.jp/speedup/nuroCheck.html)
どのくらいの数字になりましたか?
個人で使う場合、一般的に100Mbpsほどの実効速度があれば何をするにも快適に利用することができると言います。
NURO光の場合、800Mbps前後の実効速度が測定されることが多いようです。
これだけの実測速度があれば家族全員が同時に回線を使っても常に全員が快適と感じることができそうですね。
ところが、NURO光にしたのに測定してみたら30Gbps程度しか速度が出なかったという声もちらほら聞きます。
そういうときには回線では無く、利用している機器などに問題がある可能性があるので次の項ではそういった場合の対処法を紹介していこうと思います!
NURO光にしたのにまだ遅い?原因はどこに
前項でNURO光に変えても速度が遅いのは回線ではなく、利用機器など家の中に問題があるかもしれないという話をしました。
ここでは「NURO光に変えたのにまだまだ遅い!」となることが無いよう、二つ目のポイントとして速度が遅いと感じたときに考えるべき要因について見ていきましょう!
まず、最初に確かめなければいけないことはPC、LANケーブル、中継HUBがGbpsの速度に対応しているか(簡単に言うとNURO光などの超高速回線に耐えられるか)、ということです。
PCとは皆さんご存知パソコンのことで、LANケーブルと中継HUBとは回線とPCを接続するためのケーブルと機器のことで、
他のものに例えるとデータがパソコンまで運ばれてくるための通り道ということになります。
実は、NURO光は最大2Gbpsの速度が出るとされていますが、それどころか1Gbpsの登場でさえも、PCの歴史で考えると割と最近の出来事なのです。
まだ、速度の遅い回線しか存在しなかった頃はPCにそれほどの速度でデータが流れることを想定してなかったのでデータの通り道を狭く作ってしまったのですね。
ですので、NURO光が進化に進化を遂げ数十車線のスーパー高速道路の様になったのに対し、そこからPCにつながる道のどこかが昔の狭い道路のままだったら、そこで大渋滞を起こし遅い通信になってしまうのです。
つまり、超高速回線にはそれに見合った通り道、
すなわちGbpsの速度に対応したPC、LANケーブル、中継HUBさえ用意してあげれば本来の力を発揮してもらえます!
次にNURO光をWifiで使う人にとっては、パソコンやスマホにLANケーブルをつなぐこと無くインターネットに接続させる、無線LANという機器にも通信を遅くする原因が含まれています!
無線LAN及びPCには、それぞれ無線通信における性能を表す規格があります。
それにより、2.4GHz/5GHzといった使用する電波の周波数と対応速度がわかるようになっています。
おっと対応速度、さっきも同じような話聞きましたね。みなさんもうお気づきですか?
そうです、さっきの原理と同じでNURO光の速度がいくら速くても、無線LANかPCの対応速度が遅いならまたしても大渋滞が発生し、
全体としても遅い通信速度になってしまうのです!
ちなみに周波数も通信速度に大きく関わっていて、2.4GHzの無線LANには広い範囲に無線が届くメリットの代わりに、
他の様々な家電から電波干渉を受けて通信速度が遅くなるというデメリットがあります。
このように、家の中にも様々なところに通信速度を遅くする原因が隠れていました。
これさえ知っておけば「せっかくNURO光にしたのになぜか速度が遅くてがっかり!」となる心配は無用で安心して検討できますね。
次の項ではどんなに環境を整えても急に通信速度が遅くなる、通信制限という罠について書いていこうと思います!
縛られたくない人におすすめ?爆速の無制限回線!
最後に3つ目のポイント、速度制限について一緒に考えていきましょう!
速度制限ってご存知ですか?
ちまたの女子高生にこれ以上ないほど嫌われているアイツですよ!
そうです、スマホを使いすぎると月末に通信速度が落ちまくってyoutubeどころかgoogleで検索することすらままならなくなるあの現象です。
これはユーザーがある一定の通信量を超えてデータのやり取りをした場合、回線内の混雑を緩和するために通信速度をわざと遅くする制度なんですね。
なんと、この速度制限、スマホだけではなくパソコンのインターネット回線にもあるところにはあるのです!
新しい回線を選ぶとき、うっかり速度制限のあるところを選ぶと大変!
例えばそこのお父さん、そんなことをした日には娘さんとの関係、どうなるか保証できませんよ?
一度速度制限にかかったらその月の残りは地獄の日々です。
動画はまともに見れず、調べ物するにもいつもの何倍もの時間がかかります!
速度制限にかかる前も、後どれくらいで速度制限がかかるだろうと怯えてネットするの、嫌ですよね。
筆者は昔、速度制限にかかったとき、買った楽曲アルバムをダウンロードする間にカップ麺を作って食べ切れるのかチャレンジしたことがあるんですけど。
どうなったと思います??
余裕で二杯完食したあとさらに3分待たされましたよ!
超大手のOCNやフレッツ光、auひかりにも程度は違えどそれぞれ速度制限があると言うのですから、
回線選びの際は目を皿のようにして慎重に調べなければいけません。
ところがどっこい、NURO光には速度制限、一切ありません!
これほどの速度を出しておきながら速度制限なく無限に使わせる、太っ腹過ぎNURO光。
これはNURO光の関東限定といった一見デメリットにも見える制度の恩恵なんですね。
もし全国の人々がNURO光を使えば今より何倍も混雑してNURO光にも速度制限をかけざるを得なくなるでしょう。
しかしそこをあえて関東といった限られた地域のみに絞ることでNURO光は制限なき高速度通信を実現しているのです。